森林たくみ塾で過ごす日々も残り半年を切りました。
私を取り巻く環境も大きく変わり、周囲の変化への適応に苦労する日々が続いています。
日々の実習をこなしていくことはもちろん、取りこぼしてきた技術・知識を残された期間でどれだけ拾い上げていくのか、さらには卒塾後の進路はどうするのか。
答えが出せずに悶々とするものの、それでも次の日はやってきます。人間関係をうまく築けない過去の自分とまた向き合うこともありました。こうしたことが大きなストレスとなり、この数ヶ月間は随分と苦しんだように思います。
これについてはもう悩まないことにしました。わからないことを悩んでも、力が出せずに元気がなくなるだけだなと。今この瞬間に打ち込むこと、心身を健全に保つことに集中し、日々生活していくこと。やり残したことは山ほどありますが、それ全部をやろうとすると壊れてしまう。何を優先すべき、本当に自分に必要なことって何か。がむしゃらに頑張るのではなく、取捨選択して最善を尽くせばそれでいいじゃない、そういう風に考えるようになりました。
自分に嘘をつくこともやめました。というより自分のことをあまりわかっていなかったなあと。
思ったほど田舎暮らし好きじゃなさそうだし、思ったほど自然大好き人間なわけでもない。思っていたよりも怠け者だし、楽しめないと進めないタイプだし。
今は卒塾後のことを考えながら、どういう生活が理想なのかの軌道修正中です。
他の人はもっと先を進んでいるんだよな、と落ち込むこともありますが、もともと自分で確かめないと気が済まない性分。そうでもないと、エンジニアを辞めて木工に挑戦する今の状況はなかったと思います。何を今更と自分に言い聞かせながら、マイペースに進んでいきます。
画像が表示されない不具合が発生していたのを修正しました。(随分放置してしまった)
また、スツールを新たに追加しました。